毎度のことながら
町田駅から野津田へのなが〜い旅
りす園 ぼたん園 と渋滞続き 乗客5人 座っているのでまだしも
たちんぼだったらいやですね,けどkICKOFF1時間と少々
早いですが ちょっとすくないなあ・・・・
今日は 30分かかりました。一旦終点野津田車庫で下車
乗換ここから 無料シャトルバス でさらに10分
(以前歩いたのですが、坂道続きで 死にました(ーー;))
いろいろあるのだとおもいますが 、ゲームの日は、延長運転するとか 町田から 有料シャトルとか
間違なくない アクセスがネックですね
せっかく小田急さんが胸スポンサーになったので、小田急さん 神奈中さん巻き込んで
しっかりサポートしてやって欲しいものです。ゲームの方はゼルビア 13 飯塚の切れ切れ
ドリブルで前半2点
流経大 後半1点止まり
2-1 ゼルビア ホーム初勝利
1500 と少々少なめでしたがサポも
選手、関係者も大喜びでした。
ホームはやっぱり勝たなくてはね(^。^)
流経大は大学リ—グと連戦 のせいか 30番代の選手が半数で
タ—ンオ—バ—の宿命でしょうか前半はかみ合わず、やっと後半から調子でたようでした。
JFLの登録メンバーでも50名ぐらいいます そらおそらしい大学(クラブ)です。
ゼルビア後半 35分 19 大江でてきました。
切れ スピードはまだまだありました。今後に期待ですね 13飯塚との競争ですかね・・
2 津田 11 酒井が中心ですが 戸塚監督の手腕に期待です。
ありがたいサポートですね、企業の規模からも心ある厚い思いを感じました。
それから、小田急トラベルさん アウェーツアーの宣伝もありますが
ご担当者 ほんとにサポしている感じで、サンフの佐久間さんのようでした。
(まあ、佐久間さんは自分が行くために会社のツアー作ってますが(^。^))
ハ—フタイムの都会議員さんも スタジアム改修予算10億円!!
妙な選挙活動より、効果はありそうですね けど まず3000人集めるのが先ですが
そしてブラザ—トム(^_^;)登場!!
『俺たちの応援歌』てのが KICKOFF前から流れていたんですが
造ってくれたんですね 結構いい感じの サポーターソングでした。
スタッフ、スポンサー、関係者の意気は充分で気持ちがよかったです。なんとか、まず3000人
集まるようにしたいクラブです。VERDY があんな感じなので流れてくるサポーター
を取り込みたいですね。28日は19:00 HONDAと なぜか西が丘でホームのようです。
楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿